カーディテイリング専門店の特徴でもありますが、ディテイリング環境の整備を徹底しております。
業界トップクラスの仕上がりクオリティを実現する為に、徹底的にこだわり整備したディテイリングブースにて
塗装診断から洗車・研磨処理・コーティングまで「クルマ美観向上のスペシャリスト」がこなします。
お客様が高いクオリティ求めていても施工環境が整備出来ていないと結果は伴いません。
経験を積んだプロのカーディテイラーでも研磨において「キズが見える環境」がなければ、車を「完璧」に仕上げる事は困難です。
当店では特に研磨工程の施工環境にこだわり「完全遮光」&「艶消しブラックの壁」&「特殊照明の最適配置」 で
「キズがはっきり確認出来る理想の環境」を実現しております。
自然光の差し込む環境や、蛍光灯のみで作業しているのとは「見えているボディ状態」がまるで異なります。
また特殊照明を有していても、照明の台数、配置、ワット数、入射角度を見極めていないとキズを見落とす場合がございます。
暗室のブラックブースにて特殊照明で照らした時のキズの見え方には本当に驚きます・・・
ぜひ一度当店でご体感ください。
このごまかしの利かない環境が整備されているからこそ、研磨処理を自信を持って行なうことが出来ます。
お客様にはこの環境下で納車前確認をしていただけます。
クルマの美観に徹底的に高いクオリティを求めるコアなユーザー様にも心からご満足頂けるように、やはり施工環境の整備の徹底は必要不可欠であるからです。
この業界の主となる技術はコーティング施工技術と思われがちですが、コアユーザーが重要視しているのはそこではなく、徹底的な洗浄技術と荒れた塗装のハイレベルでの復元研磨技術です。その技術力は、コーティング施工技術と比べると難易度に天と地の差があります。
当店では、ハイレベルな施工技術で提供するために施工備品にこだわる同様に「ブラックブース内での特殊照明の最適なセッティング」にこだわっております。この環境では日常の環境では把握しにくいキズ(研磨による磨きキズ含む)もしっかり分かってしまう事から、施工者を苦しめます。ですが、それを乗り越えた完成クオリティとはどういうものなのか?
クルマ業界に携わる方にもぜひ一度は体感して頂きたいです(コアユーザーはこの差をしっかり理解しています)
もちろん、当店の施工環境が「1番」と言うつもりはなく、環境へのこだわりはアウェイク岡山の「スタイル」なだけです。
自身のこだわりで施工している以上、そのクオリティの違いを表現したいという思いが環境の整備につながっています。
当店では、通常のディーラー外注施工では手出しできない領域でのクオリティで仕上げております
(時間単位的にも施工環境的にもです)
巷のスタンド・ディーラー施工のクオリティに納得されないユーザーが専門店に流れます。
そしてそこでも納得されないコアユーザーの受け皿になるつもりで当店は運営しております。
受け皿になる覚悟のお店は妥協を許されません、コアユーザーは少しの妥協も簡単に見抜きます。
環境が整備されていない場所での施工でも仕上がりは「パッと見てそんなに変わらない」と言うプロの方もいるかもしれません。
確かに「パッと見でキレイでOK」そういうレベルの仕事には必要のないこだわりだと思います。
私は「パッと見のキレイは嫌、徹底的なキレイさを求めている」違いが分かるコアユーザー様がいる以上、「専門店」としての環境を整備して、自信を持って対応したいと考えております。
カーディテイリング専門店 アウェイク
〒700-0945
岡山県岡山市南区新保603-5 1F
営業時間/定休日 未定
お客様のご都合に柔軟に対応しております。
ご来店前にお問い合わせくださいませ。